1636 STフランリング型(丸)
≪材料≫
【ビスキュイ】
卵白…2個
グラニュー糖…60g
卵黄…2個
薄力粉…60g
【ムースオショコラ】
卵黄…2個
グラニュー糖…38g
牛乳…125cc
ゼラチン…3g
水…15cc
スイートチョコレート…38g
生クリーム…125cc
【仕上げ】
チョコレート…適量
粉砂糖…適量
≪作り方≫
【ビスキュイ】
1.
卵を卵白と卵黄に分けておく。
2.
卵白をボールに入れ泡立て、グラニュー糖を加えながらさらにしっかりと角が立つぐらいに泡立てる。
3.
2がしっかりと泡立ったらその中に分けておいた卵黄を泡立器で混ぜる。
4.
木ベラにもちかえて、ふるっておいた薄力粉を加え軽く合わせ混ぜる。
5.
1.2mmの口金のついた絞り袋に生地を入れ、クッキングシートを敷いた天板にセルクルの高さのフィンガーを間をあけながら絞る。絞ったら上面に粉砂糖をかけ、160〜170度のオーブンで12〜15分焼く。
【ムース・オ・ショコラ】
1.
準備としてゼラチン3gを水15ccで湿らせてふやかしておく。チョコレートは細かく刻んでおく
2.
ボールに卵黄を入れ泡立器で混ぜ、この中にグラニュー糖を加えすり合わせる。
3.
別の鍋に牛乳を60〜70度に温めておき、2に加える。もう一度鍋に戻し弱火でとろみがつくまでゆっくりと煮る。
4.
とろみがついたらすぐに火からおろし、準備しておいた1のゼラチンとチョコレートを加え混ぜる。氷などにあて粗熱をとっておく。
5.
別のボールに生クリームを入れ氷にあて7〜8分立てに泡立てる。
6.
4のボールの生地が冷めてとろみがついてきたら5の生クリームを混ぜ合わせる。
7.
セルクル型に流し冷蔵庫で冷し固める。
【仕上げ】
1.
フィンガーに焼いておいたビスキュイをムース・オ・ショコラの周りに縦に並べる。
2.
フィンガーが外れないようにリボンでしばる。
3.
上面にチョコレートのコボー(うすく削ったもの)を飾り粉砂糖をかける。
●フィンガー(英語)
指のように細長く絞り出して焼き上げたクッキー。
●シャルロット
18世紀末イギリスの国王ジョージ3世の妃シャルロットに由来するデザート。形状が婦人帽に似ているためともいわれています。
●コポー(フランス)
木くず、木のけずりくずに似た形をしたものを意味します。チョココポーはチョコレートをけずって作ったものです。
●ビスキュイ(フランス)
ビスは「2度」、キュイールは「焼く」という意味。元来2度焼いたものを指しより乾燥させて保存性を高めたものでしたが、現在はほとんど1度焼きです。